早良風土記| 歴史 郷土史 地域史
郷土史
福岡
福岡市西区
福岡市早良区
福岡市城南区
福岡市中央区
福岡市博多区
福岡市南区
福岡市東区
糸島市
佐賀
長崎
大分
熊本
宮崎
鹿児島
九州以外
関東圏
関西圏
外国
街道散策
唐津街道
長崎街道
三瀬街道
脇山往還(板屋道)
薩摩街道(坊津街道)
郷土料理/ご当地グルメ
目的別検索
寺社仏閣
古城探訪
古墳ハンター
郷土の偉人
世界遺産
国宝
祭り・伝統行事
筑前国続風土記探訪
検索
熊本
押戸石の丘(熊本県南小国町)
神秘なるパワースポット 天気が良かったので、ちょっと押石戸の丘に行ってきました。南小国町中原に広大な...
金剛乗寺(熊本県山鹿市)
異国情緒漂う石門 天気が良かったので、ちょっと金剛乗寺に行ってきました。 金剛乗寺は、空海によって天...
菊池神社(熊本県菊池市)
菊池氏3代を祭る神社 天気が良かったので、ちょっと菊地神社に行ってきました。菊池一族は、平安時代から...
山鹿灯籠民芸館(熊本県山鹿市)
和紙工芸の極致 天気が良かったので、ちょっと山鹿灯籠民芸館に行ってきました。ここでは国指定伝統的工芸...
さくら湯(熊本県山鹿市)
細川公お気に入りの湯 天気が良かったので、ちょっとさくら湯に行ってきました。豊前街道の宿場である山鹿...
八千代座(熊本県山鹿市)
江戸時代の伝統を受け継いだ本格芝居小屋 天気が良かったので、ちょっと八千代座に行ってきました。八千代...
熊本ラーメン(天外天)|熊本県菊陽町
ニンニクパウダーがやみつきのラーメン 天気が良かったので、ちょっと天外店に行ってきました。というか、...
熊本ラーメン(黒亭)|熊本市中央区
女性が切り盛りする超人気店 熊本城ホールにライブを観にきたので、せっかくなので熊本ラーメンを食べて帰...
雲巌禅寺 霊巌洞(熊本市西区)
剣聖・宮本武蔵が「五輪書」を著した岩窟 霊巌洞は宮本武蔵が兵法「五輪書」を完成させた洞です。剣豪・宮...
雲巌禅寺 五百羅漢(熊本市西区)
24年の歳月をかけて奉納された石仏群 熊本に所用があったので五百羅漢を見学に、帰り道に寄り道してみま...
熊本ラーメン(火の国文龍)|熊本市
熊本発祥激濃豚骨拉麺 天気が良かったので、ちょっと火の国文龍総本店に行ってきました。こってりとした豚...
熊本ラーメン(桂花)|熊本市
豚骨ラーメン東京進出のパイオニア 今では全国的に広がった九州の豚骨ラーメン。そして豚骨ラーメンを関東...
あか牛丼(いまきん食堂)|熊本県阿蘇市
阿蘇を代表するご当地グルメに成長したスター丼 仕事で阿蘇の近くに行ったので、せっかくなのでご当地グル...
河上彦斎 生誕の地(熊本県熊本市)
地元有志が発見した「るろうに剣心」のモデル生誕地 熊本に所用があったので、 河上彦斎 の生誕地へ行っ...
投稿のページ送り
前のページ
1
2
3