早良風土記| 歴史 郷土史 地域史
  • 郷土史
    • 福岡
      • 福岡市西区
      • 福岡市早良区
      • 福岡市城南区
      • 福岡市中央区
      • 福岡市博多区
      • 福岡市南区
      • 福岡市東区
      • 糸島市
    • 佐賀
    • 長崎
    • 大分
    • 熊本
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 九州以外
      • 関東圏
      • 関西圏
      • 外国
  • 街道散策
    • 唐津街道
    • 長崎街道
    • 三瀬街道
    • 脇山往還(板屋道)
    • 薩摩街道(坊津街道)
  • 郷土料理/ご当地グルメ
  • 目的別検索
    • 寺社仏閣
    • 古城探訪
    • 古墳ハンター
    • 郷土の偉人
    • 世界遺産
    • 国宝
    • 祭り・伝統行事
    • 筑前国続風土記探訪

mokudai

塵即山 浄満寺(福岡市中央区)

亀門学を開いた亀井一族が眠る寺院 浄満寺へやってきました。こちらのお寺は、浄土真宗本願寺派の寺です。...
2023年11月22日寺社仏閣/時代/江戸~明治/福岡/筑前国続風土記探訪/郷土史mokudai

岡徳山 大通寺(福岡市中央区)

豊前から長政を慕って遷座 大通寺は旧唐津街道沿い、鳥飼八幡宮の隣に位置する日蓮宗のお寺です。 元々は...
2023年11月20日安土・桃山(戦国)/時代/福岡/筑前国続風土記探訪/郷土史mokudai

西町観音(福岡市中央区)

聖徳太子がつくった阿弥陀如来像 西町観音は明治通りの地行交差点から南に入って、少し歩いた旧唐津街道沿...
2023年11月16日寺社仏閣/時代/江戸~明治/福岡/郷土史mokudai

豊前裏打会(大地のうどん本店)|福岡市西区

津田屋流豊前裏打会を福岡市内へ広めた名店 大地のうどんでランチです。地の利の悪い閑静な住宅街にも関わ...
2023年11月14日福岡/郷土史/郷土料理・ご当地グルメmokudai

斜ヶ浦瓦窯跡(福岡市西区)

湖畔から出土した平安時代の瓦窯跡 斜ヶ浦瓦窯跡(ななめがうらがようあと)という看板をみつけました。実...
2023年11月10日奈良~平安/時代/福岡/郷土史mokudai

草場古墳群(福岡市西区)

草場古墳群は、叶岳が長垂山にのびる標高20~28mの丘陵尾根上に位置する古墳の集合体です。 中学の頃...
2023年11月8日古墳/時代/福岡/郷土史/飛鳥・大和以前mokudai

海晏山 興徳寺(福岡市西区)

宋より帰国した大應国師によって開かれた古刹 興徳寺はお寺が多い姪浜地区の中でも、古くから町の中心とを...
2023年11月6日寺社仏閣/時代/福岡/筑前国続風土記探訪/郷土史/鎌倉~室町mokudai

自然山 天然寺(福岡市西区)

天文年間創建の開放的な霊場 天然寺は住吉神社のすぐ近く、入り組んだ住宅街の中に伽藍を構えています。 ...
2023年11月1日安土・桃山(戦国)/寺社仏閣/時代/福岡/筑前国続風土記探訪/郷土史mokudai

金江山 光福寺(福岡市西区)

建物から風格を感じる時宗の古刹 光福寺というお寺にやってきました。宿場町として姪浜が発展する以前から...
2023年10月30日寺社仏閣/時代/福岡/筑前国続風土記探訪/郷土史/鎌倉~室町mokudai

青木山 順光寺(福岡市西区)

糸島から移転して改宗した古刹 順光寺は姪浜の唐津街道近くにある古刹です、姪浜界隈は黒田の治世になると...
2023年10月26日安土・桃山(戦国)/寺社仏閣/時代/福岡/筑前国続風土記探訪/郷土史mokudai

井出ちゃんぽん(小戸店)|佐賀・福岡・熊本

佐賀・武雄生まれのボリュームちゃんぽん 井手ちゃんぽんは、佐賀・武雄の北方にあった食堂がルーツのご当...
2023年10月24日佐賀/郷土史/郷土料理・ご当地グルメmokudai

下長尾八幡宮(福岡市城南区)

高台に鎮座する村の産土神 下長尾八幡宮にやってきました。福岡市城南区の閑静な住宅街の高台にあります。...
2023年10月20日創建不明/寺社仏閣/時代/福岡/筑前国続風土記探訪/郷土史mokudai

やよいの風公園 下(福岡市西区)

弥生人がみた風景 やよいの川 やよいの風 公園の続きです。やよいの川というエリアにやってきました。 ...
2023年10月18日時代/福岡/郷土史/飛鳥・大和以前mokudai

やよいの風公園 上(福岡市西区)

最古の王墓といわれる遺跡発見 やよいの風公園にやってきました。こちらは歴史公園として、実は2017年...
2023年10月16日時代/福岡/郷土史/飛鳥・大和以前mokudai

有平糖(長崎歴史文化博物館)|長崎市

日本最古のハードキャンディー 有平糖というお菓子をご存知でしょうか?ポルトガルから伝来し、江戸時代に...
2023年10月12日シュガーロード/郷土史/郷土料理・ご当地グルメ/長崎mokudai

投稿のページ送り

前のページ 1 … 14 15 16 … 37 次のページ

カテゴリー

  • お問い合わせ
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 神在神社の神石(福岡県糸島市)
  • 荒尾干拓(熊本県荒尾市)
  • 神在(かみあり)神社(福岡県糸島市)
  • 吉野ヶ里歴史公園 下(佐賀県吉野ヶ里町)
  • 飛天神社(福岡市博多区)
  • RSS