早良風土記| 歴史 郷土史 地域史
郷土史
福岡
佐賀
長崎
大分
熊本
宮崎
鹿児島
九州以外
関東圏
関西圏
外国
街道散策
唐津街道
長崎街道
三瀬街道
脇山往還(板屋道)
薩摩街道(坊津街道)
郷土料理/ご当地グルメ
目的別検索
寺社仏閣
古城探訪
古墳ハンター
郷土の偉人
世界遺産
国宝
祭り・伝統行事
筑前国続風土記探訪
検索
長崎
役夫死者の碑(長崎県佐世保市)
軍港建設の礎となった職工たち 天気が良かったので、ちょっと役夫死者の碑に行ってきました。大日本帝国海...
2024長崎ランタンフェスティバル(長崎市)
長崎の街を温かに包む灯の祭典 天気が良かったので、ちょっと長崎ランタンフェスティバルに行ってきました...
長崎ちゃんぽん(翠雲閣)|長崎市
隠れ家的な町中華 天気が良かったので、ちょっと翠雲閣に行ってきました。 202号の大波止電停の裏通り...
崇福寺 下(長崎県長崎市)
重要文化財の宝庫 扉門にはめ込まれた獣環。日本では珍しいものです。盗難に遭ったこともあり、現在のもの...
千々石ミゲル 下(長崎県諫早市)
イエズス会への入会と除名 前回、イエズス会へ入会した千々石ミゲル達4名は、天草にあるコレジオに入学し...
崇福寺 上(長崎県長崎市)
地元に親しまれる赤い唐寺 天気が良かったので、ちょっと崇福寺に行ってきました。 地元ではお馴染みの赤...
千々石ミゲル 中(長崎県大村市)
ローマ教皇に謁見した少年たち 天正遣欧少年使節として活躍した、千々石ミゲルの足跡を訪ねています。(前...
千々石ミゲル 上(長崎県雲仙市)
自力でファミリーヒストリー おかげさまで、このブログも更新700回目を迎える事ができました。ご愛読い...
洋食(牛右衛門浜町店)|長崎市
長崎で愛されて40年 天気が良かったので、ちょっと牛右衛門浜町店に行ってきました浜町店は。 牛右衛門...
寿司(しのだ)|長崎市
お財布を気にせずに食べれる店 天気が良かったので、ちょっと寿司しのだに行ってきました。長崎市の方なら...
餃子・唐揚げ(宝雲亭本店とり福)|長崎市
餃子屋と唐揚げ屋がくっついちゃった!! 天気が良かったので、ちょっと宝雲亭本店とり福に行ってきました...
五島うどん(だしぼんず)|長崎市
讃岐うどん・稲庭うどんと並ぶ日本三大うどん 天気が良かったので、ちょっと「五島うどん 居酒屋 だしぼ...
長崎ちゃんぽん(じゅん食堂)|長崎市
ちゃんぽん・皿うどん・やきめし 天気が良かったので、ちょっとじゅん食堂に行ってきました。長崎ちゃんぽ...
長崎ちゃんぽん(中華大八)|長崎市
地元御用達の名店 天気が良かったのので、ちょっと中華大八に行ってきました。長崎ちゃんぽんを食べれるお...
有平糖(長崎歴史文化博物館)|長崎市
日本最古のハードキャンディー 有平糖というお菓子をご存知でしょうか?ポルトガルから伝来し、江戸時代に...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
3
4
5
…
11
次のページ