早良風土記| 歴史 郷土史 地域史
郷土史
福岡
福岡市西区
福岡市早良区
福岡市城南区
福岡市中央区
福岡市博多区
福岡市南区
福岡市東区
糸島市
佐賀
長崎
大分
熊本
宮崎
鹿児島
九州以外
関東圏
関西圏
外国
街道散策
唐津街道
長崎街道
三瀬街道
脇山往還(板屋道)
薩摩街道(坊津街道)
郷土料理/ご当地グルメ
目的別検索
寺社仏閣
古城探訪
古墳ハンター
郷土の偉人
世界遺産
国宝
祭り・伝統行事
筑前国続風土記探訪
検索
九州・福岡近郊の 郷土史 歴史ブログ
最近の投稿
長崎ちゃんぽん(中華大八)|長崎市
地元御用達の名店 天気が良かったのので、ちょっと中華大八に行ってきました。長崎ちゃんぽんを食べれるお...
自然山 天然寺(福岡市西区)
天文年間創建の開放的な霊場 天然寺は住吉神社のすぐ近く、入り組んだ住宅街の中に伽藍を構えています。 ...
知覧特攻平和会館(鹿児島県南九州市)
右も左も1度はおいで 天気が良かったので、ちょっと知覧特攻平和会館に行ってきました。 太平洋戦争末期...
金江山 光福寺(福岡市西区)
建物から風格を感じる時宗の古刹 光福寺というお寺にやってきました。宿場町として姪浜が発展する以前から...
松浜軒(熊本県八代市)
八代城主・松井氏の御茶屋 天気が良かったので、ちょっと松浜軒に行ってきました。1688年に八代城主・...
青木山 順光寺(福岡市西区)
糸島から移転して改宗した古刹 順光寺は姪浜の唐津街道近くにある古刹です、姪浜界隈は黒田の治世になると...
もつ鍋(ウエスト野芥店)|福岡県
福岡の県民食をお手軽に 天気が良かったので、ちょっとウエスト野芥店に行ってきました。 美味しいもつ鍋...
井出ちゃんぽん(小戸店)|佐賀・福岡・熊本
佐賀・武雄生まれのボリュームちゃんぽん 井手ちゃんぽんは、佐賀・武雄の北方にあった食堂がルーツのご当...
福岡オクトーバーフェスト(福岡市博多区)
ノービール ノーライフ 天気が良かったので、ちょっと福岡オクトーバーフェストに行ってきました。オクト...
下長尾八幡宮(福岡市城南区)
高台に鎮座する村の産土神 下長尾八幡宮にやってきました。福岡市城南区の閑静な住宅街の高台にあります。...
岩永醤油(熊本県芦北町)
100年以上愛され続けた醤油 天気が良かったので、岩永醤油に行ってきました。創業は明治42年と長きに...
やよいの風公園 下(福岡市西区)
弥生人がみた風景 やよいの川 やよいの風 公園の続きです。やよいの川というエリアにやってきました。 ...
新宮家屋敷跡(熊本県人吉市)
人吉城で唯一残った堀合門 天気が良かったので、ちょっと新宮家屋敷跡に行ってきました。 廃藩置県により...
やよいの風公園 上(福岡市西区)
最古の王墓といわれる遺跡発見 やよいの風公園にやってきました。こちらは歴史公園として、実は2017年...
御伊勢ドンの灯籠(鹿児島県南九州市)
盛んだった伊勢信仰 天気が良かったので、ちょっと御伊勢ドンの灯籠に行ってきました。 知覧特攻平和会館...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
26
27
28
…
70
次のページ