早良風土記| 歴史 郷土史 地域史
郷土史
福岡
福岡市西区
福岡市早良区
福岡市城南区
福岡市中央区
福岡市博多区
福岡市南区
福岡市東区
糸島市
佐賀
長崎
大分
熊本
宮崎
鹿児島
九州以外
関東圏
関西圏
外国
街道散策
唐津街道
長崎街道
三瀬街道
脇山往還(板屋道)
薩摩街道(坊津街道)
郷土料理/ご当地グルメ
目的別検索
寺社仏閣
古城探訪
古墳ハンター
郷土の偉人
世界遺産
国宝
祭り・伝統行事
筑前国続風土記探訪
検索
arahira
岸岳城跡(佐賀県唐津市)上
松浦党の波多氏の居城 天気が良かったので、ちょっと岸岳城跡に行ってきました。岸岳城は唐津市にある岸岳...
2024長崎ランタンフェスティバル(長崎市)
長崎の街を温かに包む灯の祭典 天気が良かったので、ちょっと長崎ランタンフェスティバルに行ってきました...
八代城跡(熊本県八代市)
特例の一国二城体制 天気が良かったので、ちょっと八代城跡に行ってきました。 八代城は熊本藩の第2第藩...
加世田麓武家屋敷群(鹿児島県南さつま市)下
別府城・竹田神社 加世田麓の中心にある別府城に向かいました。 別府城は、加世田城とも呼ばれ、1177...
加世田麓武家屋敷群(鹿児島県南さつま市)上
水路に囲まれた麓 天気が良かったので、ちょっと加世田麓武家屋敷群に行ってきました。加世田麓は、薩摩藩...
長崎ちゃんぽん(翠雲閣)|長崎市
隠れ家的な町中華 天気が良かったので、ちょっと翠雲閣に行ってきました。 202号の大波止電停の裏通り...
崇福寺 下(長崎県長崎市)
重要文化財の宝庫 扉門にはめ込まれた獣環。日本では珍しいものです。盗難に遭ったこともあり、現在のもの...
崇福寺 上(長崎県長崎市)
地元に親しまれる赤い唐寺 天気が良かったので、ちょっと崇福寺に行ってきました。 地元ではお馴染みの赤...
相良護国神社(熊本県人吉市)
人吉相良家36代を祀る 天気が良かったので、ちょっと相良護国神社に行ってきました。 人吉城内にある「...
松井神社(熊本県八代市)
松井家初代康之、2代興長を祀る 天気が良かったので、ちょっと松井神社に行ってきました。 肥後細川家の...
西郷隆盛塩蔵(熊本県人吉市)
今も伝わる西郷さんの塩蔵 天気が良かったので、ちょっと西郷隆盛塩蔵(旧感應軒)に行ってきました。18...
洋食(牛右衛門浜町店)|長崎市
長崎で愛されて40年 天気が良かったので、ちょっと牛右衛門浜町店に行ってきました浜町店は。 牛右衛門...
寿司(しのだ)|長崎市
お財布を気にせずに食べれる店 天気が良かったので、ちょっと寿司しのだに行ってきました。長崎市の方なら...
薩州島津家の墓(鹿児島県出水市)
140年出水を支配した薩州家七代の墓 天気が良かったので、ちょっと薩州島津家の墓に行ってきました。 ...
旧藏内邸(福岡県築上町)
藏内さんのお宅拝見 天気が良かったので、ちょっと旧藏内邸に行ってきました。 貴船神社の鳥居の近くに駐...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
12
13
14
…
36
次のページ